小さな暮らしの畑屋さん

地球といういのち溢れる星に生まれた喜びを、日々の暮らしの中で感じられるような、小さな畑のある暮らしを提案しています。

畑づくりの実践方法・技術

縁の下の力もち。

白菜、レタス、キャベツ、マリーゴールド。 の根元には春菊や山東菜などの若芽がたくさん。 この子たちは脇役ですが、 雑草を抑える、土の保温・保湿、 ミネラルや微生物のバランスを整えるなど、 いろんな役割を果たしています。 自然農では雑草にこの役目…

箱庭キッチンガーデンで始める!家庭で自然農!

箱庭キッチンガーデン(焼き板加工) こんにちは、そーやんです。 2〜3年ほど前から 家のお庭を畑にしたい! 自然農的なやり方でやりたい! というお声をいただくようになり、 僕もとても応援したかったので、 何軒かお手伝いさせていただきました。 とこ…

無肥料無農薬での虫対策その②~岡本よりたかセミナーレポート~

こんばんは、そーやんです。 昨晩の続きを書こうと思ったのですが、 以下の本にすごく詳しく書かれているので、 詳しくは本を買ってください。 わざわざ本に書かれていることを、 僕が書かなくても良いと思うので。 無肥料栽培を実現する本 作者: 岡本よりた…

無肥料無農薬での虫対策その①~岡本よりたかセミナーレポート~

こんばんは、そーやんです。 先日行われた無肥料栽培の講師である岡本よりたかさんのセミナー。 今回のテーマは「虫と病気の役割と対処法」ということで、お話しいただきましたが、 すごく良かったので、内容をごく一部ですがシェアしたいと思います。 (小…

畑に虫が大量発生したらどうしたらいい?その② 〜虫の役割を知ろう〜

子供達へ 今回も前回に続き、 畑で虫が大量発生した時に対応するプロセスを細かく書いていこうと思う。 前回の記事はこちら 自然界の動きと虫の役割 うまく野菜が育たない時に覚えておいて欲しいこと。 この記事にも書いたけれど、 自然は常にバランスを保ち…

ねぎの土寄せについて

youtu.be 前回の畑の寺子屋の講習で行った深ねぎの土寄せの様子です。 有機農法、自然農共に共通するやり方ですので、参考になさってください。 追肥は魚由来の有機肥料を用いています。 植物性のもののみで行う場合は、草をかけた後に米ぬかや油粕をかけて…

カブの種まきの仕方について

youtu.be 前回の畑の寺子屋の講習で行ったカブの種まきの様子です。 有機農法、自然農共に共通するやり方ですので、参考になさってください。 有機農法で行う場合は、堆肥を2〜3週間前に入れて混ぜこんでおきます。 自然農や、手がかけられる場合は、種ま…

夏の畑仕事を乗り切る5つの秘訣とは?

しみわたるー!#スイカ#organic #暮らしの畑屋のおと こんにちは、そーやんです。 めちゃくちゃ暑くなってきましたが、体調など崩されてないでしょうか。 正直、暑いのかなり苦手で、 かといってクーラーもあんまり得意じゃないので、夏は苦手です! 毎年だ…

畑づくり初心者が最も心が折れやすい時期!!!それを乗り越える秘訣とは?

こんにちは、そーやんです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 いや〜実に暑いですね。 梅雨明けのこの時期の日差しはかなり厳しいものがあります。 そして畑づくり初心者の方が、 最も心が折れやすい時期でもあります。 春の時期は、慣れないな…

梅雨に入る前にしておくべき畑仕事

一年の中で畑作り初心者が最も大変な時期がやってきました。 梅雨時期になって、雨がたくさん降りだすと、 畑に足を運ぶのが億劫になり、 それと反比例するように雑草の成長速度は 今までの4倍くらいのスピードで伸びるようになります。 そして気付いた時に…

8月の畑の寺子屋報告。なんかやけに楽しかったよ。

こんにちは、そーやんです。 昨日、一昨日は畑の寺子屋の講習日でした。 午前中の有機農法コース、午後の自然農コース。 土、日とも同じ内容で行うので、どちらか都合の良い方に参加していただくというスタイルです。 今回はネギの植え付けと、人参の種まき…

小満(5/21~6/5頃)の畑の様子

いつもお読みいただき、ありがとうございます。そーやんです。 暦では小満、明日からは芒種となります。小満は生き物たちが、太陽の光を浴び、すくすくと成長していく時期です。 まさに畑の野菜も草も虫たちも、満ち満ちてきているのがわかります。 まだ耕さ…

畑に水やりはしない方がよいって知ってましたか?〜意外な子育てとの共通点〜

畑に来られる方が、最も驚くことのひとつに 「水やりはしないほうがよい」 ということがあります 子供が読む絵本とか見ても、 種まきと水やりはセットのものとして書かれていますが、 実はそうではありません。 プランターやポットなど、 土の量が少ない条件…

野菜作りがうまくいかないときこそ、豊かな関係性を築くターニングポイント

これは畑の寺子屋で蒔いた小松菜の芽です。 葉っぱが虫に食べられてしまっています。 毎年はこの時期に特に虫は来ていませんでしたが、今年は少し早いようです。 このように野菜を育てていると、いろんな問題が起こります。 野菜の作りかたを教えるものとし…

【立春(2/4~18日頃)の野良仕事】

【立春(2/4~18日頃)の野良仕事】暦の上では春が始まっています。冬の畑は寒くて、もの寂しいものですが、日々少しずつ近づく春の気配を感じながら畑にたつと、寒さも和らぐ気がします。 畑にとっての2月は準備の月になります。3月からの本格的な種まきシ…

吉野人参が発芽しました。

ちゃんと発芽してくれてうれし〜。間引きと草刈りを頑張れば、立派なのができるはず!

畑とガーデニング

朝露に濡れ、朝日に照らされて輝いていたエノコログサ(猫じゃらし)が綺麗だった。 僕はこういう畑に生える野草に惹かれるところがある。 野菜がいっぱい採れる畑も良いけど、それ以上に美しく心地よい畑にしたいという気持ちの方が強いかもしれないなあと…

朝ご飯にきゅうり

畑に塩を持ってって、朝ごはんにきゅうりとか食べるのやろうと思ってったけど、いつも塩を忘れる。そしてあっという間にきゅうりの季節が終わろうとしている。 左の緑色が濃いものは、近所の苗屋さんで売っていた交配種。 上と右の少し白っぽい2本は「阿蘇地…

吉野人参の種まき:鹿児島伝統野菜

雨が降るってことで、ちょっと早いけど人参の種まき。 今年は鹿児島の伝統野菜である吉野人参に力をいれます! とりあえず今回は2列。 ポイントは最後に踏みしめて乾燥しないようにすること! もちろん裸足で(≧∇≦) この感触がたまらん〜 芽がちゃんと出て…

裸足のすすめ

おはようございます。そーやんです。 最近裸足で畑に立つのにはまってます。 理由は気持ちいいから(≧∇≦) 痛くない?とか虫に刺されるよ、とかヘビに噛まれたらどうすんの?とか言われますが、たまに痛いです笑 虫にはたまに刺されるかな。 ヘビは噛まれた…

トマト栽培の常識を覆してるらしい「ソバージュ栽培」に挑戦

こんにちは、そーやんです。 今回はみんな大好きトマトの話題。 うちの娘もこれには目がありません。 今年のトマトはタイトルどおり、新しい栽培方法を試してみました。 最近流行りつつあるとかいう「ソバージュ栽培」 トマトって実はめちゃくちゃ生命力が強…

ネギの植え付け

今日はふかねぎの植え付けしました〜。 深ネギをあえて平仮名で書くと、なんかふかふかしてそうで可愛くなるという新たなチャームポイント発見(p_-) 苗は親父が作ったもので、うちの畑にお引越しでございます。 今日からはこの畑のみんなと仲良くしてもらい…

ハワイで草刈り

自然農では草刈らないんですか? と聞かれますが、刈ります。めっさ刈ります。もう嫌というほどに(-。-; むしろ夏場のメインの仕事はこれです。 別に草刈り自体は好きなんです。 むしろ畑仕事の中で一番好きなんです。 なんか気持ちいいし落ち着くというか、…

7月第5週のお野菜

今年の鹿児島は記録的な長雨で、夏野菜は壊滅的なダメージを受けました。 のおとの自然農の畑も例外ではなく、特に茄子科のピーマン、トマト、ナスという夏の主力野菜は、見る影もないような有様でございます(T ^ T) まあ本当は僕側の問題もいろいろとあるん…

自然農に最適なごぼう!大浦太牛蒡

本日、牛蒡の試し掘りしてみました。 大きい!大浦太牛蒡! 牛蒡は収穫時にどうしても深く掘らないといけないので、できれば短い方が楽だし土へのダメージも少ない。 ということでみなさんこの大浦太牛蒡を作られるようです。 僕は今年初めて作ってみました…

カブの初収穫!

万木(ゆるぎ)赤カブと早生今市カブを初収穫です。 僕の中で自然農の野菜ってこんなに違うんだ! と一番感じたのがカブでした。 それだけにちゃんと育ってくれて嬉しい。 自然農で作った野菜は、食べた瞬間に甘い!みたいなことはあまりないですが、細胞が…

今週の自然農お野菜セット:間引き菜いっぱい

小松菜やカブの葉がいつの間にかこんなに大きくなりました。 感動です。 思ってたより早い。 でもその分、間引きが間に合わず、徒長気味。 そのためか虫食いが少し目立ちます。 今回は補いを多めにしているのでそのせいもあるかもです。

お豆の種採り:自然農自家採種2年目

昨日はグリーンピースや絹さやの種まきをするために、種をサヤから取り外す作業をしました。 娘も手伝ってくれてましたが、最後は飽きてきて種を投げ始めてました。 種を収穫したのが梅雨時期で、なかなか乾燥しないかなと思ったので、お米用の冷蔵庫内でサ…

カブや小松菜の間引き:開墾2年目の自然農の畑

みやま小かぶと早生丸葉小松菜(どちらも野口種苗)です。 4週間前の9月10日頃くらいに蒔いたものです。 いずれもクリーンシーダーで蒔いたものですが、かなり多くの芽が出ましたので、間引きします。 間引きを怠って、密度の高いままにしているとすぐ虫…

里芋の収穫、そしてすぐ植え付け。

今年は雨が多かったですね。 なので里芋さんは大喜び。 試しに昨日掘ってみましたが、なかなかの多きさ。 まだ小さいのもあったので、まだ置いとくと大きくなりそうです。