小さな暮らしの畑屋さん

地球といういのち溢れる星に生まれた喜びを、日々の暮らしの中で感じられるような、小さな畑のある暮らしを提案しています。

畑づくりの理論・デザイン

無肥料無農薬での虫対策その②~岡本よりたかセミナーレポート~

こんばんは、そーやんです。 昨晩の続きを書こうと思ったのですが、 以下の本にすごく詳しく書かれているので、 詳しくは本を買ってください。 わざわざ本に書かれていることを、 僕が書かなくても良いと思うので。 無肥料栽培を実現する本 作者: 岡本よりた…

無肥料無農薬での虫対策その①~岡本よりたかセミナーレポート~

こんばんは、そーやんです。 先日行われた無肥料栽培の講師である岡本よりたかさんのセミナー。 今回のテーマは「虫と病気の役割と対処法」ということで、お話しいただきましたが、 すごく良かったので、内容をごく一部ですがシェアしたいと思います。 (小…

畑に虫が大量発生したらどうしたらいい?その② 〜虫の役割を知ろう〜

子供達へ 今回も前回に続き、 畑で虫が大量発生した時に対応するプロセスを細かく書いていこうと思う。 前回の記事はこちら 自然界の動きと虫の役割 うまく野菜が育たない時に覚えておいて欲しいこと。 この記事にも書いたけれど、 自然は常にバランスを保ち…

うまく野菜が育たない時に覚えておいて欲しいこと。

*********************************** ◯畑の寺子屋受講生 募集中!→詳細はこちら ◯現在募集中の講座・ワークショップはこちら(9/13更新)初めてましての方へ ◯そーやんて誰?という方はこちら ◯暮らしの畑屋については…

大根は回転しながら成長する!?そーやんおすすめの岡本よりたかさんブログ記事ランキングBEST3

今回は10月16日(月)にのおとファームにてセミナーを行う、岡本よりたかさんのブログ記事の中でも、僕が特に衝撃を受けた内容をランキング形式でお伝えします。 BEST3 : 大根は回転しながら成長していた? 新月から満月に移行する期間に、きっちり180度回転…

人が自然を破壊する力を与えられているのはなぜか。

こんにちは、そーやんです。 本日、講座に来てくれた友人と話していたことが、 すごく深くて大事なテーマだと思ったので、シェアしたいと思います。 それは私たちが行っている「農」や「食」という行為は、 生き物を殺して、 あるいは生態系を破壊して生きて…

自然農のような前時代的な農業は普及しないことは、歴史的に証明されている?

「自然農のような前時代的な農業が普及しないことは、歴史的に証明されています」 という率直な感想を学生さんから頂いたことがあります。 確かに昔そのものに戻ることはないでしょう。でもこういう言葉もあります。「歴史は繰り返す」 これは悪い意味で使わ…

肥料をあげすぎると虫や病気が増えるってホント!?

*********************************** \(^o^)/畑の寺子屋受講生 募集中! 8/6(日)一次〆切 →詳細はこちら 初めてましての方へ ◯そーやんて誰?という方はこちら ◯暮らしの畑屋についてはこちら **********…

【日置市の方へ】伊集院北地区公民館で無料園芸講座やってます

【今から園芸講座】伊集院北地区公民館での園芸講座。今日は畑の設計、作付け計画について。#暮らしの畑屋のおと #出張講座#毎月第2金曜日開催#日置市#伊集院毎月第二金曜日に伊集院北地区公民館で、 園芸講座をさせていただいております。 *8月は10日(…

H29秋冬シーズン 畑の寺子屋受講生募集中!(8/6一次締め切り)

8月から、畑の寺子屋の秋冬季がスタートします。 それに向け、秋冬季の寺子屋の受講生を募集開始いたします! この秋冬季は、 おいしい絶品冬野菜が食べられるカリキュラムとなっております。 博多かつを菜。出しのような旨味が出ることから名付けられたとか…

土はなんのために生まれた?土は○○を再現するためにできた!

こんにちは、そーやんです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 そーやんて誰? 暮らしの畑屋のおとって何? って方はまずこちらからお読みください。 暮らしの畑屋のおと プロフィール - 畑と暮らそう。

「土」って何から出来てるか知ってる?明日から土の見方が変わります!

こんにちは、そーやんです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 そーやんて誰? 暮らしの畑屋のおとって何? って方はまずこちらからお読みください。 暮らしの畑屋のおと プロフィール - 畑と暮らそう。 今回は土について少し。 ○そもそも土とは…

いよいよ始まった畑の寺子屋2017春夏季はこんな様子!

こんにちは。 暮らしの畑屋のおとのMaiです。 今日はいよいよ2/18から始まった 畑の寺子屋2017の講習の1日の様子をご紹介したいと思います。 春夏季の講習は全部で10回ご用意しています。 1回の講習を、複数の日程で実施しますので、 参加される方がお好き…

H29年度 自然と豊かに暮らすための畑づくり教室〜春夏の日程〜

こんにちは、そーやんです。 今回はH27年度の春夏シーズン(2月〜7月末)における講習の内容が決まりましたので、そのお知らせです。 今年度より畑の寺子屋に通っていない方、畑を借りていない方など、どなたでも講習を受けられるようなシステムに変更い…

より手頃な価格でより自由に。自然な畑作り始められます【H29年度畑の寺子屋】

こんにちは、畑屋そーやんです。 今回は畑の寺子屋のシステムが新しくなりましたので、そのお知らせです。 畑の寺子屋については以下のページをごらんください。 www.notefarm.info こちらのHPも今回の変更につきまして、順次内容を修正していきますね。 も…

この日曜日は畑に遊びに出かけよう!【畑の寺子屋説明会2017のご案内】

寒波のきた鹿児島。 まいにち寒い日が続いています。 体調崩されたりしていませんか? 畑の寺子屋では、 冬野菜たちが見事に育っています。 写真は受講生の方々の畑のものです。 白菜が立派でほれぼれしちゃいますね。 霜降り白菜と呼ばれるように 霜が降り…

土作りにはどのくらい時間がかかるのか。短縮するにはどうしたら良いのか。その②

前回の続きです。 前回の記事はこちら。 notefarm-kagoshima.hatenablog.com 何に時間がかかるのか。 土作りがされる間に何が起きているのか、何に時間がかかるのかというと ①腐植が作られ、蓄えられる時間→枯れ草、落ち葉、虫の死骸が積み重なり、微生物に…

土作りにはどれくらい時間がかかるのか。短縮するにはどうするか。その①

自然な形で、つまり化学肥料などを用いずに野菜づくりを始めた際に大きな壁の一つとなるのが、「土づくり」にかかる時間だと思います。 なぜなら野菜づくり初心者の人が、一年目からある程度野菜が採れないと、面白くなくて続かなかったりやめてしまったりす…

H27年度 畑の寺子屋カリキュラム(予定)

2月から始まる畑の寺子屋では、座学の内容を一新し、充実させていきます。 コースにより座学の内容、深さが変わりますので、コース選びの参考にされてください。 全てのコース◯暮らしのための畑づくりを楽しむコツ、確実に成長する畑づくり ▶︎家庭菜園を始…

畑づくりを学んでいく上で最も大切なこと:自然と仲良くなる畑づくり講座【基礎編】その④

こんにちは、そーやんです。 いつもお読みいただきありがとうございます。 僕自身自分で畑を始めてこの5年間、苦しい気持ち、焦った気持ちで畑に立つことも多かったので、 畑づくりをしてみたい、すでにやってるよって方が、 このブログを読んで、少しでも…

畑づくりをするときに知っておいて欲しい、自然の流れについて

こんにちは、そーやんです。 このシリーズをたくさんの方に応援していただいて本当に嬉しいです。 もし読んでいらっしゃらない方は、こちらが前々回の記事です。 こっちが前回の記事。 このシリーズは僕が今の時点で子供達に遺したいものはなんだろう? 子供…

野菜づくりを始める前に知っておきたい基礎の基礎

具体的な野菜づくりの話に入る前に、 大前提の話をしますd( ̄  ̄) ずばり野菜づくり、農って何をすることだと思いますか? 僕ら、人の主な役割は野菜づくりにおいてなんだと思いますか? 野菜づくりなのでもちろん 「野菜を作ること、育てること」ではあるん…

子供達に遺したい、自然と仲良くなる畑づくりのこと

こんにちは、そーやんです。 僕の中には深い悲しみがあります。 それは自然と人が分かり合えていないということへの悲しみです。 畑を通して彼らの優しさ、温かさに触れるほど、彼らを愛おしいと感じるほど、その現状への悲しみを感じます。 自然の仕組みを…

8月の畑の寺子屋報告。なんかやけに楽しかったよ。

こんにちは、そーやんです。 昨日、一昨日は畑の寺子屋の講習日でした。 午前中の有機農法コース、午後の自然農コース。 土、日とも同じ内容で行うので、どちらか都合の良い方に参加していただくというスタイルです。 今回はネギの植え付けと、人参の種まき…

畑の寺子屋 後期(秋冬)の生徒さんを募集します!

めちゃくちゃ暑いですね! 僕はこんな仕事やってるくせに、暑さが嫌いなんで大変です笑 それでも土に触れて、植物たちに触れて、野菜たちのお世話をしていると、すっごく満ち足りた気分になるんですよね〜。 そしてめっちゃ汗かいたあとに、温泉!これが最高…

マイクロきゅうり

苗屋さんに置いてあって、珍しかったので植えてみた「マイクロきゅうり」。 コンパニオンプランツであるネギやつるありインゲンとの混植。 直径3cmくらいで、ほんと小さくて可愛い。 オリーブの実ぐらいの大きさかな。 浅漬けとかピクルスにすると美味しいら…

コミュニティという視点から考えると、意外とわかりやすい自然農の畑づくり

最近、自然農の説明をするときに、私たちの生きている人間社会、コミュニティを例に出します。 そうするとけっこう皆さんに理解してもらえるんです。 私たちも生き物だから、似ているのは当たり前っちゃあ当たり前かもですが、やっぱり野菜と人間は別な話だ…

畑に立つと癒されるという話

いつもお読みいただきありがとうございます。そーやんです。僕は何を求めて畑をしているかというと、一番は「心地よさ」であり「癒し」かなあと思います。 考えすぎて頭がおかしくなりそうなとき、不安なとき、もやもやしているときに畑に立ち、ありのままの…

小満(5/21~6/5頃)の畑の様子

いつもお読みいただき、ありがとうございます。そーやんです。 暦では小満、明日からは芒種となります。小満は生き物たちが、太陽の光を浴び、すくすくと成長していく時期です。 まさに畑の野菜も草も虫たちも、満ち満ちてきているのがわかります。 まだ耕さ…

6~7月の開催スケジュールのお知らせ:小さな暮らしの小さな畑ワークショップ

今からの時期はどんどん暑くなりますが、逆に朝の畑の時間はとても清々しく心地よい時間です。 ということで、6月からは8時スタートになります。 朝から自然の中で体を動かし、呼吸し、草花に触れ、お話しして、気持ちのよい1日のスタートを切りましょう。