小さな暮らしの畑屋さん

地球といういのち溢れる星に生まれた喜びを、日々の暮らしの中で感じられるような、小さな畑のある暮らしを提案しています。

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

クラウドファンディング結果発表!

まずはじめに、今回のクラウドファンディング企画に本当にたくさんの方に応援していただき、大変嬉しく思っております。 始める前はドキドキで不安もいっぱいでしたが、やってみて良かったと感じています。 さて、結果発表でございます! 今回はなんと49名…

クラウドファンディング進捗状況(12月17日)

クラウドファンディング締め切りまでいよいよあと2日になりました。 今のところなんと47万1000円!ということであと29,000円です! 本当にもう少しで達成です。 ここまで来れるとは思ってなかったので本当に嬉しい! そしてどうせならやっぱり達成したい! …

土作りにはどのくらい時間がかかるのか。短縮するにはどうしたら良いのか。その②

前回の続きです。 前回の記事はこちら。 notefarm-kagoshima.hatenablog.com 何に時間がかかるのか。 土作りがされる間に何が起きているのか、何に時間がかかるのかというと ①腐植が作られ、蓄えられる時間→枯れ草、落ち葉、虫の死骸が積み重なり、微生物に…

土作りにはどれくらい時間がかかるのか。短縮するにはどうするか。その①

自然な形で、つまり化学肥料などを用いずに野菜づくりを始めた際に大きな壁の一つとなるのが、「土づくり」にかかる時間だと思います。 なぜなら野菜づくり初心者の人が、一年目からある程度野菜が採れないと、面白くなくて続かなかったりやめてしまったりす…

人と植物のコミュニケーションの可能性

こんにちは、そーやんです。 今回は植物と人のコミュニケーションについて少し。 個人的にもとても興味のある研究テーマですので、シリーズ化していくと思います。 まず、そもそもの研究の最終目的はこちらです。 人と自然が仲良く調和した社会づくりを考え…

ビニールマルチ、草マルチ。それぞれのメリット、デメリット

こんにちは、そーやんです。 今回はマルチについて少し。 次年度の畑の寺子屋では、原則としてビニールマルチを使用するのをやめ、草マルチ方式を採用することにしました。 一般的にビニールマルチを使用するメリットとしては、 ◯草が生えてくるのを防げるた…

H27年度 畑の寺子屋カリキュラム(予定)

2月から始まる畑の寺子屋では、座学の内容を一新し、充実させていきます。 コースにより座学の内容、深さが変わりますので、コース選びの参考にされてください。 全てのコース◯暮らしのための畑づくりを楽しむコツ、確実に成長する畑づくり ▶︎家庭菜園を始…

クラウドファンディング進捗状況

こんにちは、Maiです。 11月19日からスタートしました、暮らしの畑屋のおとのクラウドファンディング「あずまやを建てて水道を引きたい」プロジェクトhttp://www.notefarm.info/blank-8 目標額500,000円のうち、12月12日現在で390,000円ものご支援をいただい…

僕はビビリながらも、宝物を目指して旗を振り続ける

こんにちは、そーやんです。 本日、31歳の誕生日を迎えました。 30歳のこの一年間を一言で表すと、「僕のこの世界、この人生での役割は何か」を問い続けた一年でした。 以前のブログにも書きましたが、去年の9月に心身ともに調子を崩し、野菜の生産販売…

のどか&和やか な 収穫祭

12月に入り、パーティーシーズンですね! じつは畑の寺子屋でも、年に2度ほどパーティーをします。 春夏季に交流会を、そして秋冬季に収穫祭を。 パーティーの内容は、 青空のもと、みんなで集まって、 合鴨農法でお米を作る橋口農園ではおなじみの、 合鴨BB…