小さな暮らしの畑屋さん

地球といういのち溢れる星に生まれた喜びを、日々の暮らしの中で感じられるような、小さな畑のある暮らしを提案しています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

マイクロきゅうり

苗屋さんに置いてあって、珍しかったので植えてみた「マイクロきゅうり」。 コンパニオンプランツであるネギやつるありインゲンとの混植。 直径3cmくらいで、ほんと小さくて可愛い。 オリーブの実ぐらいの大きさかな。 浅漬けとかピクルスにすると美味しいら…

畑は究極の遊びだ!

こんにちは、そーやんです。 実は僕、漫画やゲームとかのインドアな遊びも子供のころから好き。 よく仕事さぼってコンビニで漫画立ち読みしたり、トイレでゲームしてて妻に「いつもトイレ長い!」って注意されたりしてる笑 ゲームしすぎて離婚の危機になった…

ウリ科野菜を大天敵であるウリ葉虫(ウリバエ)に思う存分食べさせたところ。。。

こちらは畑の寺子屋の自然農コースの畑に植えているきゅうり(阿蘇地這胡瓜)です。 こちらは自然農1年目の畑ですので、草・虫・微生物の種類、数ともに少なく、土もあまりできていません。 (一般的にどんな野菜でも作れるようになるまでには、土づくり・生…

コミュニティという視点から考えると、意外とわかりやすい自然農の畑づくり

最近、自然農の説明をするときに、私たちの生きている人間社会、コミュニティを例に出します。 そうするとけっこう皆さんに理解してもらえるんです。 私たちも生き物だから、似ているのは当たり前っちゃあ当たり前かもですが、やっぱり野菜と人間は別な話だ…

畑に立つと癒されるという話

いつもお読みいただきありがとうございます。そーやんです。僕は何を求めて畑をしているかというと、一番は「心地よさ」であり「癒し」かなあと思います。 考えすぎて頭がおかしくなりそうなとき、不安なとき、もやもやしているときに畑に立ち、ありのままの…

小満(5/21~6/5頃)の畑の様子

いつもお読みいただき、ありがとうございます。そーやんです。 暦では小満、明日からは芒種となります。小満は生き物たちが、太陽の光を浴び、すくすくと成長していく時期です。 まさに畑の野菜も草も虫たちも、満ち満ちてきているのがわかります。 まだ耕さ…

人も植物も動物も、雲も空も海も微生物も、みんな仲良く調和した世界にする方法を大真面目に考える その③

いつもお読みいただきありがとうございます。 そーやんです。 僕は、昔から割と最近までこの人間社会があまり好きにはなれませんでした。 慣習や全体の構造の維持が優先されるあまり、本当は正気の沙汰じゃないとわかっていることも、平気でまかり通っている…

6~7月の開催スケジュールのお知らせ:小さな暮らしの小さな畑ワークショップ

今からの時期はどんどん暑くなりますが、逆に朝の畑の時間はとても清々しく心地よい時間です。 ということで、6月からは8時スタートになります。 朝から自然の中で体を動かし、呼吸し、草花に触れ、お話しして、気持ちのよい1日のスタートを切りましょう。

人も植物も動物も、雲も空も海も微生物も、みんな仲良く調和した世界にする方法を大真面目に考える その②

いつもお読みいただきありがとうございます。そーやんです。 タイトル長っ!と思いつつなんか好きなんでそのままにしておきます。

人も植物も動物も、雲も空も海も微生物も、みんな仲良く調和した世界にする方法を大真面目に考える その①

いつもお読みいただきありがとうございます。 そーやんです。 最近、いろいろあらためて立ち止まって、自分の生き方やライフスタイル、目標などについて考えるタイミングにきているみたいです。 その中で気づいたことのひとつとして、先日FBに投稿したものを…

ひびとの1歳の誕生日

2015年5月5日生まれのひびと君が一歳になりました。 赤米のお餅で、お餅ふみ。 大好きなイチゴたっぷりのりんごぜりーでお祝い。 何を選ぶかでその子の将来の職業がわかるとかいうのをやりました。 選んだのはペン。 よもちゃんもペンだったなあ。

小さな暮らしの小さな畑ワークショップ感想 その②

参加者の声/感想:小さな暮らしの小さな畑ワークショップその① はこちら。 質問①:今回、体験に参加しようと思った理由を教えてください。 ◯前回参加させていただいて、草と野菜の関係性とその移り変わりを見ていきたいと思い参加しました。あと裸足が気持…

畑に水やりはしない方がよいって知ってましたか?〜意外な子育てとの共通点〜

畑に来られる方が、最も驚くことのひとつに 「水やりはしないほうがよい」 ということがあります 子供が読む絵本とか見ても、 種まきと水やりはセットのものとして書かれていますが、 実はそうではありません。 プランターやポットなど、 土の量が少ない条件…

雲を眺めるのが好きで、それをおっかけてたら畑に行き着いたんじゃないかという話

けっこういると思いますが、僕は学校の授業中に窓の外の雲を眺めるのが好きでした。 ずっと机に座ってないといけないのが退屈で退屈で。 現実はいろいろ面倒だけど、あの雲の世界はいいなあ〜って思ってました。この現実世界とはまったく関係ないようにただ…

小さな暮らしの小さな畑ワークショップ:5月の開催スケジュールと内容のお知らせ

今回の地震、鹿児島は震度4程度で実際の被害はないですが、あらためていつ何が起きてもおかしくないなあと思わされました。 そしてそれと同時に、あらためて人の根本となる「生きる力」「暮らす力」が必要とされているなあと感じ、僕ら家族も少しずつその力…

参加者の声/感想:小さな暮らしの小さな畑ワークショップその①

小さな暮らしの小さな畑ワークショップに参加してくださった方の感想をご紹介します。 ちなみに小さな暮らしの小さな畑ワークショップの詳細はこちらをご覧ください。 notefarm-kagoshima.hatenablog.com 質問①今回の体験で特に印象に残った点や、感じたこと…

草に栄養をとられないのですか?:自然農Q&A

こんにちは、そうやです。 穀雨ということで、野菜たちにとっては恵の雨ですが、やはり畑に出るのがおっくうになりますね。 晴耕雨読の生活にしたいものです。 さて、今回はよく聞かれる質問についてです。 「草と一緒に野菜を育てると、草に栄養をとられて…

小さな暮らしの小さな畑ワークショップ開催のお知らせ

【小さな暮らしの小さな畑ワークショップ】わたしたち暮らしの畑屋のおとは、小さな暮らしのための小さな畑を提案しています。小さな暮らし。それは自分の身体で直接感じられる、身のまわりのつながりの中で生きるということ。そんな小さな暮らしの中心にな…

春の陽気を大満喫〜野草を食べる会報告〜

こんにちは、そうやです。本日はと〜っても天気が良いなか、野草を食べる会を行いました。 子供さんも合わせて30名以上の方が参加してくださり、大盛況でございました。

野菜作りがうまくいかないときこそ、豊かな関係性を築くターニングポイント

これは畑の寺子屋で蒔いた小松菜の芽です。 葉っぱが虫に食べられてしまっています。 毎年はこの時期に特に虫は来ていませんでしたが、今年は少し早いようです。 このように野菜を育てていると、いろんな問題が起こります。 野菜の作りかたを教えるものとし…

4月のイベント情報

4月のイベントのお知らせです!【4月2日(土)野草を食べる会】 【4月11日(月)馬耕体験会】 【4月17日(日)自然農ワークショップ&畑でご飯会】 【4月30日(土)マイロケットストーブをつくって、みんなでご飯を食べようワークショップ】 の4つの…

すご〜く小さな箱庭のような畑に、ひとつの生態系を作って、その世界をとことん愛でる。

すご〜く小さな箱庭のような畑に、ひとつの生態系を作って、その世界をとことん愛でる。 これが今、僕が一番やりたいことです。まず写真のように、1m×2mほどの小さい畝を作ります。 1m四方の正方形でもよいのですが、なんとなく長方形がしっくりくるので、こ…

蓬日、3歳になる

我が家のアイドルよもちゃんもついに3歳になりました。 お友達で、最近ご近所さんになったSunsalo+の吉野くんに、誕生日プレゼントとして大好物のいちごをもらいました。 「ここゆ農園」さんの無農薬いちごです。 酸味と甘みのバランスがよく、さわやかでと…

【やっぱり捌きたては美味しい!】合鴨のいのちをいただくワークショップを行いました

捌きたてを刺身、バーベキュー、鴨汁でいただきました。 貴重な合鴨の卵の半熟ゆで卵つき。 特に刺身は捌きたてだからこそ食べれる特別な一品ですが、みなさんその美味しさにびっくりされていました。 さばいている様子はこちら。みなさん四苦八苦しながらも…

【今ならモニター価格で参加できます】畑体験ワークショップのお知らせ

◯たまには自然の中で体を動かしてみたい! ◯子供に食べ物がどうやってできているのか体験させたい! ◯野菜作りを学びたい! ◯畑の寺子屋に興味はあるけど、そんなに頻繁には通えない。。。

合鴨のいのちをいただくワークショップ開催のお知らせ

【合鴨さんのいのちをいただくワークショップ】みんなで合鴨を解体して、食べるところまでを行うワークショップです。いつも食べている鶏肉ですが、実際にさばいているところを見たり、自分でさばいたことのある方は少ないのではないでしょうか。一生に一度…

他郷阿部家に行った時のはなし(ほぼ写真)

昨年、家族と妻の両親で、島根県にある「他郷阿部家」というお宿に泊まりました。 たった一泊だったのですが、ものすごく深く重く静かな衝撃を受けました。 その旅のレポートをここに記載しようとして、結局放置したままでしたので、写真だけでもここに記録…

のおとのメルマガはじめました

【のおとのメルマガ開始のお知らせ】農業体験してみたい!農的な暮らしを体験するイベントがあれば参加してみたい!無農薬や自然農の野菜作りについて知りたい!という方へ。 以前より様々な方から何か農業体験とかのイベントがあればお知らせください!とい…

【立春(2/4~18日頃)の野良仕事】

【立春(2/4~18日頃)の野良仕事】暦の上では春が始まっています。冬の畑は寒くて、もの寂しいものですが、日々少しずつ近づく春の気配を感じながら畑にたつと、寒さも和らぐ気がします。 畑にとっての2月は準備の月になります。3月からの本格的な種まきシ…

畑の寺子屋 自然農コース始めます!参加者募集中!

今年度より畑の寺子屋の「自然農コース」を作ります。より深く自然の仕組みや深い世界を体験したい方、機械や肥料に極力頼らないで野菜を作る方法を知りたい方にオススメのコースです。 今までの畑の寺子屋は「有機農法コース」となります。 「畑の寺子屋」…