小さな暮らしの畑屋さん

地球といういのち溢れる星に生まれた喜びを、日々の暮らしの中で感じられるような、小さな畑のある暮らしを提案しています。

え!?あえて雑草のタネを畑に蒔いた?その衝撃の結果とは〜岡本よりたかさんのブログ記事より〜

***********************************

◯畑の寺子屋受講生 募集中!→詳細はこちら  

◯現在募集中の講座・ワークショップはこちら(9/13更新)

初めてましての方へ

◯そーやんて誰?という方はこちら

◯暮らしの畑屋についてはこちら
***********************************

 

f:id:notefarm-kagoshima:20170913160614j:plain

こんにちは、そーやんです。

 

いよいよ明後日に迫ったよりたかさんのセミナー。

岡本よりたかの自然栽培セミナー〜虫と病気の役割について〜 - 地球に生まれてよかった。

本当に楽しみ。

 

前回、岡本よりたかさんのブログの中で、

オススメの記事ランキングを紹介しました。

大根は回転しながら成長する!?そーやんおすすめの岡本よりたかさんブログ記事ランキングBEST3 - 地球に生まれてよかった。

 

 

オススメの記事としてはこの3つなのですが、

実は僕が一番びっくりしたのは別な記事でした。

これはちょっとマニアックすぎるかなと思い、

ランキングから外したのですが、

僕にとってはドツボです。

 

びっくりしたのと、よりたかさん凄い!と思いました。

そしてこれは自分で発見したかった!と、若干悔しいのも笑

 

その記事がこちらです。

「自然の農法」

https://ameblo.jp/yoritakaokamoto/entry-12275118869.html

 

 

 

雑草と野菜の違い。

確かにタネが蒔かれる量が明らかに違うというのは、

言われたら確かにと思うのですが、

 

まさか自分で雑草カラスノエンドウのタネを蒔いて見たり、

野菜のタネを大量に何回も蒔いて見たり、

実際にあらゆる可能性を比較実験しているという事実。

 

そしてまさかの雑草のタネ蒔いても

芽が出ないという衝撃の結果に

 

いや、マジでかっけーっす。

だってあえて雑草のタネを自分で採って、

畑に蒔いてみるなんて誰がしますか?笑

 

以前はあえてアブラムシが来るような

野菜栽培の仕方をしてみたって言ってましたからね。

いやあ、マジで痺れる。

(マニアックですみません)

 

それを探究心でやってみるところが、

凄い尊敬しますし、見習いたいところです。

 

 

よりたかさんの独自で奇抜でありながら、

そこまでも本質的な野菜栽培理論はこういう

地道な実験と観察の繰り返しの賜物なんでしょうね。

 

 

もしたまたま10月16日(月)のセミナーに鹿児島にいて、

仕事休めば参加できる!というラッキーな方がいましたら、

ぜひご参加ください。

notefarm-kagoshima.hatenablog.com
お待ちしてます!